プロバイダとユーザーに対する電子フロンティア財団(EFF)の公開書簡
Open Letter from Electronic Frontier Foundation to Internet Providers & Users

ローリ・K・フィナ(Lori K. Fena,1961-)



1996年2月12日、インターネットに公開、拡散

※通信品位法問題当時の混乱と抵抗について、当時のユーザーに向け説明を行う書簡となっている。
※当時の性質および拡散の観点から、日本語訳文を参考に引用させていただく。

目次リンク
英語原文(English)
参考:山崎カヲル氏による日本語訳


英語原文(English)


Open Letter from Electronic Frontier Foundation to Internet Providers & Users

=============================================================================

Feb. 12, 1996

The Electronic Frontier Foundation

1550 Bryant St., Suite 725

San Francisco CA 94103 USA

+1 415 436 9333 (voice)

+1 415 436 9993 (fax)

Internet: ask@eff.org

Dear U.S. members of the Internet community:

Now that the Communications Decency Act (CDA) has been signed into law, many decision makers in business, academic, and other organizations are writing EFF to inquire whether and how to bring their systems into compliance with the new statute. We have received a deluge of inquiries about assessing the risks of non-compliance, and of simply maintaining the status quo and operating as usual.

We believe, as do many members of Congress, that this law is patently unconstitutional. The new statute violates the First Amendment by being both overbroad and vague. This makes it exceedingly difficult for us to advise you in a reliable way about what you can do to avoid risks (other than the unacceptable choice of having to shut down altogether).

During the time between filing our Feb. 8th court challenge against the CDA, and either a preliminary injunction against enforcement or a final ruling in the case, we have only two suggestions which we feel we can responsibly make to you.

First, if you operate a general purpose system, our advice is to please be patient and do not overreact to the current cries for censorship. It is precisely because the CDA language is difficult to understand and apply, that we cannot advise you yet what the proper procedures are. No one can, and that is why the CDA will ultimately fail. Freedom of speech in the electronic world is fragile --don't risk damaging it before it's clear that you have to.

Second, if the fundamental focus of your business is distributing sexually explicit materials, we suggest you implement a procedure to screen out minors. Provisions in existing US law suggest that acceptable ways to screen out minors are:

* to require credit card numbers to gain access; or

* to use a password system and verification of user identity and age; and

* to have procedures in place which allow immediate removal of a user if s/he is discovered to be a minor.

If you are contacted by a government authority in regard to a possible violation of the new law, please notify us immediately. This way we can work to address the legal issues of your specific situation and we can keep track of how law enforcement agencies are interpreting the CDA, and share this information with others who are trying to understand and evaluate this law. And, with this information, we may be able to provide better guidance in the future.

Again, we believe that the restrictions that have been included in the legislation will be struck down in court. We have sought a temporary restraining order (TRO), and plan to follow it with a request for a preliminary injunction, to prevent enforcement until the court renders a final judgment in this case. A judge is expected to hear on our request for a TRO within a week.

In the meantime, while your are evaluating how to best manage risks, we urge that you do not make any decisions based on hasty reasoning or fear of liability. EFF is here to help you proceed in a reasonable and cautious manner that emphasizes preserving the integrity of your service as well as the First Amendment.

Sincerely,

Lori K. Fena

Executive Director

Electronic Frontier Foundation




参考:山崎カヲル氏による日本語訳
インパクト出版会編「インパクション No.98 サイバースペース独立戦争」1996.8,55pより引用
(※冒頭に当時の紹介文が付属。なお、原著では冒頭のリンクが誤っていたため修正してある。)



 電子フロンティア財団(EFF)公開書簡
 
 電子フロンティア財団(EFF)は、二月一二日に、以下のような公開の書簡をインターネット接続業者と利用者に送りました(http://www.eff.org/pub/Alerts/eff_cda_compliance_021296.letter)。日本のインターネット・プロバイダーも参照してくださることを期待します。

米国のインターネット共同体の皆さんへ

 通信品位法(CDA)が署名によって法律になったため、産業界、学界、その他の諸組織での多くの政策決定者が、自分達のシステムが新しい法律に対応しているかどうか、また、どうしたら対応させられるのかについて、EFFに訪ねてきています。対応しない場合のリスク、現状を維持して通例のように運営する場合のリスクを評価してほしいという、山のような質問を私たちは受け取っています。
 私たちは多くの国会議員と同じく、この法律が明白に意見だと信じています。新しい規則はその行き過ぎと曖昧さの双方から、修正第一条に違反しています。このことは、皆さんがリスクを避けるためになにができるかについて(閉鎖してしまうという受け入れがたい選択は別にして)を、非常に困難にしています。
 CDAに対して私たちが提訴した二月八日から、法律執行の一時差し止めがか、あるいは、訴訟の最終的裁定までのあいだ、責任をもってみなさんに答えられると思われる示唆は、ふたつしかありません。
 もしあなたが一般大衆を目的にしたシステムを運用しているのなら、忍耐強くふるまって、検閲を求める目下の叫びに過剰反応しないでほしい、というのが私たちの助言です。CDAのことばは理解することも運用することも困難です。まさしくそのおかげで、適切な手続きがなんなのかを、私たちはまだ助言できません。だれにもできないはずです。だからこそ、CDAは最後には失敗します。電子世界での言論の自由は脆弱です――あなたがそうしなければいけないとはっきり判るまえに、その自由を傷つける危険は犯さないでください。
 第二に、あなたのビジネスの基本的焦点が、性的に明示的な情報を配布することにあるなら、私たちとしては未成年者を締め出す措置を講ずるように示唆します。
 米国の現行法の規定は、未成年者を締め出すのにふさわしい仕方については
 *アクセスのためにクレジットカード番号を要求するか
 *パスワードを導入して、利用者のアイデンティティーと年齢を確認する。
 *そのうえで、利用者が未成年だと判明したら、ただちに登録を削除できるような適切な手続きをしておくことを示唆しています。
 もし、新法を犯したかもしれないとして政府当局から接触があった場合には、ただちに私たちに通告をお願いします。それによって、私たちはあなたに固有な状況の法的な諸問題をはっきりさせることができますし、法律執行機関がCDAをどう解釈しているのかを追跡できます。そのうえ、CDAを理解・評価しようとしている他の人々と情報の共有が可能になります。こうした情報を集めることで、私たちは将来、もっとよい忠告をすることができるようになります。
 ふたたび申しますが、今回の立法措置に含まれている制限は、法廷で叩きのめされると、私たちは確信しています。私たちは一時的執行抑制措置(TRO)を求めており、それを追求すると同時に、一時的差し止めを求めることも計画中です。それによって、法廷が最終判決を下すまで、法の執行を防ぐことができます。一週間以内に、連邦判事が私たちの要請を聴取すると思われます。
 その間、みなさんはリスクをどうしたらもっとうまく回避できるかを考えることになりますが、性急な理由づけや起訴される恐れに基いて決断を下さないようお願いします。みなさんのこれまでと同様な仕事と修正第一条を保ちつづけられるため、みなさんが理性的で注意深く行動できるようにEFFはここにいて手助けをします。
 それでは。
 
 EFF理事長 ローリ・K・フィナ
 
原文テキストファイル
戻る